痒みからの脱出

.
くぅちゃんは今、5歳。
2年前から痒みがはじまり、
病院に行くように。
昨年まで、薬と薬用シャンプーを処方されてきました。
.
今年に入り、手作りごはんと
ケイ素サプリをはじめました。
動物病院で治療として
週一の薬用シャンプーを
勧められていましたが、
3月頃からやめていただき、
その代わりできれば月2回くらいの
ニームバスをおすすめしました。
.
4月頃までは耳の先から足先尻尾の先まで
(つまり全体)同じ状態でした。
乾燥してるような、脂のような、、。
.
お母さんのがんばりのおかげで、
画像の通りすっかりきれいになりました❗️
毛並みもフワフワ。
今も順調に綺麗になっているとのことです✨😃
嬉しいですね😭
.
皮膚のトラブルの原因は
様々です。
一年以上悩んでいるなら、
治る、とは言えませんが
試してみることは色々あります。
シャンプーのしすぎは、皮膚トラブルの悪化に限らず、身体の抵抗力も低下させます。
.
今の犬は(人もだけど)
『食べ過ぎ』『洗い過ぎ』
これらは本当に良いことないです
😩😫😣😖😙

----
ご注意★
スミチカでは、
手作りごはんと、シャンプー等お手入れの
アドバイスを行っています。
結果的に皮膚トラブルが治ることはありますが、治療のアドバイスではありません。
-------
#犬の皮膚トラブル
#犬のアトピー#犬との暮らし
#犬の皮膚の痒み#犬のシャンプー
#犬の皮膚炎
#岩手 #ナチュラルケア



3月5日
かさぶたが盛り上がった感じのものがたくさんできています。
耳や足先、尻尾などもカチカチして赤くなっていました。

4月6日
体全体のひどいべたつきはありますが
かさぶた状のものは減っています。
4月15日
やはり

natural dog shop&cafe sumichica

「知る」ことは「守る」こと スミチカは、 ホリスティックなナチュラルケアを 人にも、犬にも提案しています。 カフェ&ナチュラルショップ スミチカ OPEN 土曜日 日曜日 13:00-17:00 臨時休業、時間変更あり 最新のお知らせはインスタグラムにて アカウントsumichica_dog (申し訳ありませんが、現在こちらのリンクからは見られません) 農林水産省へペットフード申請済み。

0コメント

  • 1000 / 1000